プログラム

*プログラムは予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。

5月24日(土) 第1会場(仙台厚生病院 雨宮ホール)

9:00~10:10

SHDスポンサードライブデモンストレーション1

Edwards SAPIEN 3 Ultra RESILIA Valve Live&Lecture

座長: 白井 伸一 小倉記念病院 循環器内科
オペレーター: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 田澤 大志 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 八戸 大輔 札幌心臓血管クリニック 循環器内科
落合 智紀 湘南鎌倉総合病院 循環器科
加藤  宗 秋田大学医学部附属病院 循環器内科
共催:エドワーズライフサイエンス
合同会社

10:10~11:20

SHDスポンサードライブデモンストレーション2

Evolut™の進化:バイプレーンTAVIによる革新的アプローチ

座長: 土井信一郎 順天堂大学医学部順天堂医院 循環器内科
オペレーター: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
ショートレクチャー: 廣瀬  優 獨協医科大学病院 心臓・血管内科/循環器内科
「En face view of the transcatheter heart valvefor coronary access」
コメンテーター: 浅川 直也 市立札幌病院 循環器内科
二宮  亮 岩手医科大学附属病院 循環器内科
加畑  充 荻窪病院 循環器内科
山﨑 和正 札幌東徳洲会病院 循環器内科
阿佐美匡彦 三井記念病院 循環器内科
武藤 雄紀 福島県立医科大学 循環器内科講座
共催:日本メドトロニック株式会社

11:23~11:53

ブレイクスルーセッション1

TRI BAVのメリットを探る

座長: 横山 公章 弘前大学大学院医学研究科 脳卒中・血管内科学講座
演者: 遠藤 知秀 八戸市立市民病院 循環器内科
 
共催:株式会社カネカメディックス

11:58~12:48

SHDスポンサードランチョンライブデモンストレーション1

PASCAL Precision Video Live

座長: 桒田 真吾 聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科
コメンテーター: 杉浦 淳史 名古屋ハートセンター 循環器内科
綿引 愛美 獨協医科大学 循環器内科
宗久 佳子 仙台厚生病院 循環器内科
堀田  怜 札幌心臓血管クリニック 循環器内科
演者: 遠田 佑介 仙台厚生病院 循環器内科
共催:エドワーズライフサイエンス
合同会社

12:51~14:01

SHDスポンサードライブデモンストレーション3

Back to Basic~弁形態から考えるClip selection~

座長: 佐地 真育 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科
オペレーター: 遠田 佑介 仙台厚生病院 循環器内科
エコー: 宗久 佳子 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 熊谷亜希子 岩手医科大学附属病院 循環器内科
中務 智文 心臓病センター榊原病院 循環器内科
森川 喬生 心臓病センター榊原病院 循環器内科
共催:アボットメディカルジャパン
合同会社

14:04~14:24

ブレイクスルーセッション2

BAVセッション

座長: 横山 公章 弘前大学大学院医学研究科 脳卒中・血管内科学講座
演者: 二宮  亮 岩手医科大学附属病院 循環器内科
「TAVI Pre BAVの役割「イノウエ・バルーンの有効活用」」
共催:東レ・メディカル株式会社

14:24~15:34

SHDスポンサードライブデモンストレーション4

Navitor Live Demonstration 
安全留置の為に ~Navitor™軸合わせの極意~

座長: 長沼  亨 新東京病院 心臓内科
  福  康志 倉敷中央病院 循環器内科
オペレーター: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 長沼  亨 新東京病院 心臓内科
「Navitor™のパフォーマンス」
コメンテーター: 清水  篤 埼玉石心会病院 心臓血管外科
田村 晴俊 山形大学医学部附属病院 循環器内科
德田 裕輔 市立函館病院 循環器内科
羽尾 清貴 東北大学病院 循環器内科
宮﨑  護 札幌東徳洲会病院 循環器内科
共催:アボットメディカルジャパン
合同会社

15:37~15:57

ブレイクスルーセッション3

Amulet症例の基本と手技のポイント

座長: 原  英彦 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科学
演者: 中嶋 正貴 仙台厚生病院 循環器内科
共催:アボットメディカルジャパン
合同会社

15:57~17:07

SHDスポンサードライブデモンストレーション5

WATCHMAN FLX Proライブ~さらにSimple, Safe, Speedyな手技へ~

座長: 山本 真功 豊橋ハートセンター 循環器内科
オペレーター: 中嶋 正貴 仙台厚生病院 循環器内科
エコー: 宗久 佳子 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 福永 真人 小倉記念病院 循環器内科
「三代目 WATCHMAN brothers」
コメンテーター: 福永 真人 小倉記念病院 循環器内科
二宮  開 岩手医科大学附属病院 循環器内科
出雲 昌樹 聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン
株式会社

5月24日(土) 第2会場(仙台厚生病院 2F 会議室)

9:00~10:10

EVTスポンサードライブデモンストレーション1

未定

座長: 早川 直樹 国保旭中央病院 循環器内科
越田 亮司 星総合病院病院 循環器内科
オペレーター: 堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 早川 直樹 国保旭中央病院 循環器内科
「未定」
コメンテーター: 水上 浩行 寿泉堂綜合病院 循環器内科
秦  武弘 仙台循環器病センター 循環器内科
小野寺健太 仙石病院 心臓血管センター
共催:株式会社メディコスヒラタ

10:15~11:25

EVTスポンサードライブデモンストレーション2

R2PでCOMFORTに治療する

座長: 佐々木伸也 坂総合病院 循環器科
遠藤 知秀 八戸市立市民病院 循環器内科
オペレーター: 堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 遠藤 知秀 八戸市立市民病院 循環器内科
「R2P」
コメンテーター: 志鎌  拓 山形大学医学部附属病院 循環器内科
小野寺健太 仙石病院 心臓血管センター
舘山 俊太 青森県立中央病院 循環器内科
共催:テルモ株式会社

11:35~12:35

ランチョンセミナー1

luminor18RXへの期待 SOL JAPAN & clinical practice

座長: 朴澤 耕治 新東京病院 心臓内科
演者: 曽我 芳光 小倉記念病院 循環器内科
堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
共催:株式会社メディコスヒラタ

12:40~13:50

EVTスポンサードライブデモンストレーション3

未定

座長: 山本 義人 いわき市医療センター 循環器内科
堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
オペレーター: 柳内  隆 音羽病院 循環器内科
コメンテーター: 滝村 英幸 総合東京病院 循環器内科
市川 博章 弘前大学医学部附属病院 循環器内科
児野 ゆめ 八戸赤十字病院 循環器内科
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン
株式会社

13:55~14:35

コーヒーブレイクセミナー1

石灰化病変

座長: 佐々木伸也 坂総合病院 循環器科
演者: 堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
「高度石灰化病変に対する治療戦略 ~仙台厚生スタイル~」 
共催:朝日インテックJセールス株式会社/
日本ゴア合同会社

14:40~15:50

EVTスポンサードライブデモンストレーション4

未定

座長: 飛田 一樹 湘南鎌倉総合病院 循環器科
櫛引  基 青森県立中央病院 循環器内科
オペレーター: 鈴木 健之 済生会中央病院 循環器内科
ミニレクチャー: 志鎌  拓 山形大学医学部附属病院 循環器内科
コメンテーター: 吉竹功央一 関東労災病院 循環器内科
近藤 裕樹 松波総合病院 循環器内科
武田  智 平鹿総合病院 循環器内科
志鎌  拓 山形大学医学部附属病院 循環器内科
共催:日本メドトロニック株式会社

15:55~17:05

EVTスポンサードライブデモンストレーション5

未定

座長: 朴澤 耕治 新東京病院 心臓内科
高橋  大 矢吹病院 循環器内科
オペレーター: 田中綾紀子 仙台厚生病院 循環器内科
ミニレクチャー: 佐々木伸也 坂総合病院 循環器科
「(仮)Crosser IQ」
コメンテーター: 舟橋紗耶華 杏林大学医学部附属病院 循環器内科
鈴木 理穂 市立札幌病院 循環器内科
千代谷真理 弘前中央病院 心臓血管外科
志鎌  拓 山形大学医学部附属病院 循環器内科
佐久間裕也 白河厚生総合病院 第二内科
共催:株式会社メディコン

5月24日(土) 第3会場

9:15~11:00

心不全治療と地域連携

9:15~9:30

地域で立ち向かう心原性ショック

座長: 土岐 祐介 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 田村 晴俊 山形大学医学部附属病院 循環器内科
大道寺飛雄馬 山形県立中央病院 循環器内科
中潟  寛 仙台市立病院 循環器内科
ミニレクチャー: 中村 牧子 富山大学医学部附属病院 第二内科
「病病連携で考えるImpellaによる治療戦略」
共催:日本アビオメッド株式会社

9:30~10:00

コメディカルセッション地域医療連携

座長: 土岐 祐介 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 田村 晴俊 山形大学医学部附属病院 循環器内科
大道寺飛雄馬 山形県立中央病院 循環器内科
中潟  寛 仙台市立病院 循環器内科
演者: TBA 仙台厚生病院
「地域医療連携(病院の観点から)」
TBA 仙台駅東クリニック
「地域医療連携(地域の観点から)」

10:00~10:45

心不全治療最前線

座長: 土岐 祐介 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 田村 晴俊 山形大学医学部附属病院 循環器内科
大道寺飛雄馬 山形県立中央病院 循環器内科
中潟  寛 仙台市立病院 循環器内科
演者: 土岐 祐介 仙台厚生病院 循環器内科
「「Impellaを含めたMCSの管理」について」
熊澤 大記 仙台厚生病院 循環器内科
「CRTとMitraClip、どちらを優先するか」
伊藤 菜穂 仙台厚生病院 循環器内科
「急性MRのMitraClip」

10:45~11:00

ミニレクチャー1

座長: 宮坂 政紀 東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座
演者: 早津 幸弘 仙台厚生病院 心臓血管外科
共済:キヤノンメディカルシステムズ
株式会社

12:40~13:35

学会主催セッション1

脳塞栓保護デバイス、使ってみた感想は?

座長: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 白井 伸一 小倉記念病院 循環器内科
  福  康志 倉敷中央病院 循環器内科
  落合 智紀 湘南鎌倉総合病院 循環器科
  八戸 大輔 札幌心臓血管クリニック 循環器内科
演者: 田澤 大志 仙台厚生病院 循環器内科
「仙台厚生病院での脳塞栓保護デバイス初期成績」

13:35~13:50

ミニレクチャー2

ADVANCE to the NEXT LEVEL TAVI with SENTINEL ~脳塞栓リスクを見極めた患者選択~

演者: 前田 孝一 大阪大学 心臓血管外科
共催:ボストン・サイエンティフィックジャパン
株式会社

14:40~15:35

学会主催セッション2

ベイルアウトから学ぶインターベンション合併症

座長: 堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
  秦  武弘 仙台循環器病センター 循環器内科
演者: 毛利 晋輔 済生会横浜東部病院 循環器内科
「穿刺に伴う合併症とそのマネジメント」
  石原 昭三 耳原総合病院 循環器内科
「Complex PCI に潜む合併症とベイルアウト」

15:35~15:50

ミニレクチャー3

ベイルアウトから学ぶインターベンション合併症

座長: 堀江 和紀 仙台厚生病院 循環器内科
演者: 早川 直樹 国保旭中央病院 循環器内科
  「止血デバイスのトリセツ エクソシールの「コツ」と「ワザ」」
共催:Cordis Japan合同会社

15:55~16:10

ミニレクチャー4

ASDに対する低侵襲カテーテル治療〜CVIT新基準開始を受けて〜

座長: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
演者: 佐地 真育 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科
共催:日本ライフライン株式会社

16:10~16:55

学会主催セッション3

ASD新規施設との症例検討会

座長: 多田 憲生 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 佐地 真育 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科
廣瀬  優 獨協医科大学病院 心臓・血管内科/循環器内科
演者: 田村 晴俊 山形大学医学部附属病院 循環器内科
  「当院のASD閉鎖術候補症例」
  加藤  宗 秋田大学医学部附属病院 循環器内科
  「PAHを合併しtreat and repair療法を検討している二次孔ASDの一例」
  石井 和典 いわき市医療センター 循環器内科
  「後下方にfloppy rimを伴うASD症例」

5月25日(日) 第1会場(仙台厚生病院 雨宮ホール)

9:00~10:10

CAスポンサードライブデモンストレーション1

再現性のある隔離ラインを実現する〜PulseSelect™の活用術と3D併用の工夫〜

座長: 山根 禎一 東京慈恵会医科大学附属病院 循環器内科
  深谷 英平 北里大学病院 循環器内科
オペレーター: 山下賢之介 仙台厚生病院 不整脈科
コメンテーター: 稲葉  理 さいたま赤十字病院 循環器内科
  伊藤 太平 弘前大学大学院医学研究科 循環器腎臓内科学講座
  林  達哉 自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科
  大和田真玄 岩手医科大学附属病院 循環器内科
共催:日本メドトロニック株式会社

10:15~11:25

CAスポンサードライブデモンストレーション2

VARIPULSEによる安全なNear Zero Fluoro実現に向けて

座長: 熊谷 浩司 東北医科薬科大学病院 循環器内科
  廣島 謙一 小倉記念病院 循環器内科
オペレーター: 野村 丈紘 仙台厚生病院 不整脈科
コメンテーター: 寺田  健 秋田大学医学部附属病院 循環器内科
  久佐 茂樹 土浦協同病院 循環器内科
  松永 泰治 大阪ろうさい病院 循環器内科
  永嶋 孝一 日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン メドテック

11:35~12:15

ランチョンセミナー2

臨床レベルを一段階上げよう

座長: 八木 哲夫 仙台市立病院 循環器内科
演者: 徳田 道史 東京慈恵会医科大学 循環器内科
「さあ 論文を書いてみよう!超最短アクセプトへの秘訣」
  新井田周宏 華岡青洲記念病院 麻酔科
「パルスフィールドアブレーションにおける麻酔管理」
共催:第一三共株式会社

12:20~14:05

CAスポンサードライブデモンストレーション3

HD Grid Xで描くVT回路

座長: 深水 誠二 東京都立広尾病院 循環器科
  大久保健史 横須賀共済病院 循環器内科
オペレーター: 山下賢之介 仙台厚生病院 不整脈科
コメンテーター: 水上  暁 亀田総合病院 循環器内科
西村 卓郎 東京科学大学病院 循環器内科
垣田  謙 武田病院 不整脈科
安  珍守 大阪府済生会野江病院 循環器内科
共催:日本光電工業株式会社/
アボットメディカルジャパン合同会社

14:10~14:35

コーヒーブレイクセミナー2

Choose LIFE. 個性あるラインナップをどう生かす?

座長: 合屋 雅彦 国際医療福祉大学三田病院 循環器内科
演者: 西内  英 群馬県立心臓血管センター 循環器内科
共催:日本ライフライン株式会社

14:40~15:50

CAスポンサードライブデモンストレーション4

未定

座長: 里見 和浩 東京医科大学病院 循環器内科
  栁下 敦彦 東海大学医学部付属病院 循環器内科
オペレーター: 水野 陽介 仙台厚生病院 不整脈科
コメンテーター: 林 健太郎 上尾中央総合病院 循環器内科
笠井 裕平 札幌心臓血管クリニック 循環器内科
牧原  優 東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科
河村 岩成 東京科学大学病院 循環器内科
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン
株式会社

15:50~16:00

閉会式

5月25日(日) 第2会場(仙台厚生病院 2F 会議室)

9:00~10:10

PCIスポンサードライブデモンストレーション1

デバルキングセッション/石灰化病変治療戦略

座長: 宗久 雅人 仙石病院 心臓血管センター
オペレーター: 本田晋太郎 仙台厚生病院 循環器内科
コメンテーター: 工藤  俊 いわき市医療センター 循環器内科
齊藤 大樹 岩手県立中央病院 循環器内科
長谷川寛真 山形県立中央病院 循環器内科
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン
株式会社

10:15~11:25

PCIスポンサードライブデモンストレーション2

CTO/Tip Detection

座長: 本多  卓 仙台厚生病院 循環器内科
オペレーター: 吉川 糧平 三田市民病院 循環器内科
コメンテーター: 秦  武弘 仙台循環器病センター 循環器内科
中潟  寛 仙台市立病院 循環器内科
田口 裕哉 八戸赤十字病院 循環器内科
共催:テルモ株式会社

11:35~12:35

ランチョンセミナー3

未定

座長: 伊澤 毅 仙台厚生病院 循環器内科
演者: 松尾 仁司 岐阜ハートセンター 循環器内科
「Angio-based FFR  Up to Date」
共催:日本メドトロニック株式会社

12:40~13:50

PCIスポンサードライブデモンストレーション3

CTO

座長: 芹川  威 福岡和白病院 循環器内科
オペレーター: 関口  誠 深谷赤十字病院 循環器科
コメンテーター: 大道寺飛雄馬 山形県立中央病院 循環器内科
新関 武史 公立置賜総合病院 循環器内科
髙橋 徹也 石巻赤十字病院 循環器内科
共催:アボットメディカルジャパン
合同会社

13:55~14:35

コーヒーブレイクセミナー3

Stentless PCIの最前線

座長: 新関 武史 公立置賜総合病院 循環器内科
演者: 髙橋 徹也 石巻赤十字病院 循環器内科
  「DCB Strategyを考える」
  鹿内  駿 弘前大学医学部附属病院 高度救命救急センター
「当院のStentless PCIの現状」
共催:ニプロ株式会社

14:40~15:50

PCIスポンサードライブデモンストレーション4

分岐部病変

座長: 伊澤  毅 仙台厚生病院 循環器内科
オペレーター: 瀧井  暢 仙台オープン病院 循環器内科
コメンテーター: 石原 昭三 耳原総合病院 循環器内科
宮下 武彦 仙台市立病院 循環器内科
山中 多聞 石巻赤十字病院 循環器内科
共催:フクダ電子南東北販売株式会社

5月25日(日) 第3会場

9:00~10:10

メディカルスタッフセッション1

メディカルプロフェッショナルが解説するLIVEセッション1

座長: 降矢 憲一 仙台厚生病院 臨床工学室
コメンテーター: 鎌田 靖章 仙台厚生病院 看護部
國井麻衣子 仙台厚生病院 看護部
高橋 拓也 仙台市立病院 臨床工学科

10:15~11:25

メディカルスタッフセッション2

メディカルプロフェッショナルが解説するLIVEセッション2

座長: 舟山 慶祐 仙台厚生病院 臨床工学室
  鎌田 靖章 仙台厚生病院 看護部
コメンテーター: 未定 仙台厚生病院 看護部
菅野 博童 東北大学病院 臨床工学科
高橋 拓也 仙台市立病院 臨床工学科

12:40~13:40

デバイスビデオライブ1

Video Liveで見る! Aveir DRの実践と課題

座長: 浅野  拓 昭和医科大学医学部内科学講座 循環器内科部門
演者: 野村 丈紘 仙台厚生病院 不整脈科
  「Aveir DRの安全な植え込みTips」
コメンテーター: 中島育太郎 聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科
福永 真人 小倉記念病院 循環器内科
稲村 幸洋 さいたま赤十字病院 循環器内科
共催:アボットメディカルジャパン
合同会社

13:45~14:45

デバイスビデオライブ2

BIOTRONIK CRT ビデオライブ

座長: 山形研一郎 東京大学医学部附属病院 循環器内科
演者: 小野寺康介 仙台厚生病院 不整脈科
  「新時代におけるデバイス心不全治療のストラテジー」
コメンテーター: 佐竹 洋之 大崎市民病院 循環器内科
森   仁 埼玉医科大学国際医療センター 心臓内科/不整脈科
上田 暢彦 国立循環器病研究センター 不整脈科
共催:バイオトロニックジャパン
株式会社

14:50~15:50

デバイスビデオライブ3

左脚エリアペーシングのTips &Tricks―安全かつ再現性のある手技を目指してー

座長: 小鹿野道雄 静岡医療センター 循環器科
演者: 小野寺康介 仙台厚生病院 不整脈科
コメンテーター: 永島 道雄 小倉記念病院 循環器内科
森田 純次 札幌心臓血管クリニック 循環器内科
南口  仁 大阪けいさつ病院 循環器内科
共催:日本メドトロニック
株式会社